その後の近況一気に報告
2008年 06月 11日
私たちの後ろには、2,3人の女性が大きなカートと共に並んでいました。
そこへアジア系の老夫婦がやってきて、私のすぐ後ろに立ちました。
買い物は二つか三つ、数は多くありません。
それに比べ、後に続く人たちのカートには大量の食品が。
数が少ないのだから先にレジをさせてほしい、ということなのでしょうか?
二人はぺらぺらと母国語で何やらしゃべりながら、
そのままずっとその場所に立ち続けています。
"あれま。後ろの列に気づいてないのかな?"
私の次だったはずの女性、つまり割り込まれた女性が
たまりかねたように"Excuse me, ma'am, I'm in a line."
「奥さん、私並んでるンですが」
と声をかけました。
がっ......その老婦人の答えはなんとっ
"I don't care."
「アイ・ドン・ケア」!!!!!
日本語にすると、「気にしないわよ」→「それがどうしたの?」
のくらいの感じでしょうか?
その場に居合わせた人たち全員、目がテンになりました!!
決して笑う話ではないのですが、幸い当事者ではなかった私たち、
レジを済ませ、店を出て大笑いしてしまいました。
さて、またまた完全放置プレーになってしまいましたが、
いろいろでした。
思い切って一気に一覧書き出してみます。
【5月22〜26日】お隣のアイダホ州に行く。隣といえど片道1000キロの遠路。
広大な景色。抜けるような青空と雲のフォーメーションに感動。

雨雲が局所的な雨を降らせているの図。
(この写真だけクリックで拡大可)

旅の目的は今年90歳になるおばあちゃんの誕生パーティー。
プレゼントの山にハッピー笑顔。 しかしこの後「これは誰の誕生 パーティ?」と真顔で聞いてくる。カードを読みながら
「あらあら、90歳まで生きる人なんているのかねぇ」とも。
90年生きたのはあなたです、すばらしいことですよっ!

【5月28日】 あの、伝説のDonnaさん(参照:「ドナさんへのお願い」)が
ウイスコンシンの自宅から戻ってきたので
空港まで迎えに行く。(夏の間こちらで過ごすため)
迎えに来たのがダンナでなくて私だったのが心外だったようだ。
【5月29日】 ダンナの友人で牧場やっている人からラムまるごと一頭買ったので、
肉を引き取りに行く。っていうか、
ほんとにまるごと一頭なので、解体作業を手伝う。
私の役は包み係。なまなましいので写真はなし。
感謝して食せねば
この日、ハミングバードを再びキャッチ。前とは違う種類。

【5月30日】 念願の "インディー・ジョーンズクリスタル・スカル"を見に行く。
【5月31日】 久しぶりに天気が良くなったので、花を買いに行く。
クレマチスをゲット。ついでに
オベリスク(つる植物を支えるタワー型の園芸用品)もゲット。
【6月1日】 近所の親しい人の離婚成立お祝いパーティー開く。
彼の弁護士夫婦含め含め10人くらい集まる。
ってか、こういうパーティーって、この国ではありなのか??
夜は流れでダンナのアメリカン・スラング講座になる。
テーマは"sh○t family"。
いけない言葉"sh○t"を使った悪態表現がどれだけあるか学ぶ。
ってか、こんな講義は役に立つのか?
【6月2日】 幸い天気がもっているので庭仕事を一気に進める。
ノンちゃんふわちゃんも久しぶりの外に満足げ。
レアな2匹一緒写真。

夜は、せっせとためたステートコイン(25セント硬貨の裏が
アメリカ50州のデザインになっているタイプ)を整理。
【6月3日】 オパマ氏が激戦の末指名獲得した記念すべき日。
熱狂的支持者ではあるがテレビのないDonnaさん、
彼の勝利演説を聞きたい、と言うので、
テレビのある近所のバーを教える。
何事も起こらなかったようで良かった。
(隣の席の人つかまえて口角泡吹き政策論争展開、とか)
【6月5日】 毎日の雨つづき、さすがにうんざりしながら過ごす。
地球温暖化の影響深刻なり。
【6月6日】 Donnaさん、今度はPCを使いたいと言うのでしばし貸す。
何でもwordを使って文書を作成したいという。
ほう...と思ったがA4文書一枚を4時間35分かかって完成す。

その間手持ちぶさただった私は簡単ご家庭餅作りに挑戦する。
水分多すぎてみごと失敗するも意地で食す。

【6月7日】 ダンナが友人の家で、車庫から母屋につながる
回廊みたいなのをつくるのを手伝う、というのでつきあう。
流れで私は女の子二人のベビーシッターになる。
ほとんど一日中バットマンとかスーパーマンとか
アイアンマンとか見ながら過ごす。
日本のゴレンジャーみたいなのもやっていて、
かっこよくリメイクされていた。
風船バレーや縄跳びにもつきあわされたが、
風船バレーはともかく縄跳びでは全く足が上がらず、
予想外の結果に年を思い知らされ軽く傷つく。
【6月9日】 この日の夕食は先日のラムのステーキ。
感謝して食す。
長い割に大した中味のない内容ばかりで、
ここまでつきあってくれた方には感謝致します ъ(*^ー^)
by nollipolly
| 2008-06-11 03:29
| その他